さんななの近況です

さんなな、と申します。東京でほのぼの生きてます

掃除ぱーと2

かんたんな自己紹介

小さい頃から掃除が大好きだった、さんななです。 昔から体調や精神的に疲れてしまったときは掃除で乗り切ってきました。 先週からかかってしまった結膜炎がひどくなり、眼と頭の痛みでバファリンを飲んでつらいな、掃除しよーと思い立って掃除したことと、今までの掃除をメモします。

前回までのあらすじ

9月末に7年ぶりにゴキブリを見かけてしまい、本棚の後ろに逃げてしまいました。 私はゴキブリ・ダニ・ホコリ・花粉アレルギーがすべて星4つあるのが検査でわかってから、急に全部怖くなってしまったので、 その夜眠れずに徹夜して以下のものを捨ててしまいました。以下覚えている限りのもの。

  • 本棚 (幅60cm × 2m 20 cm くらいの天井までつながったもの) 2つ
  • なかに収納していた本でいらないもの (bookoff に送ったらちょうど99 冊だった)
  • 大学学部生時代の本やプリント類 (紙袋 4つ)
  • 保証書などの書類 (紙袋たくさん)
  • 敷布団
  • 毛布1枚
  • シーツ2枚
  • こたつ
  • 床にしきつめていたカーペット (x 60枚ほど)
  • まな板
  • 洗面器

書類は後日大学に3回ほどに別けて行き、無料のシュレッダーで全部「粉砕・玉砕・大喝采」しました。

その後、本棚がなくなったことで、入らなくなった本を衣装棚に移したことで、

  • 服類 (多分今持っている服すべてスーツケース2つ分くらいに入ってしまうかもしれません)

を捨ててしまいました。

今回新しく捨てたもの

粗大ごみとして今回捨てる予約をしたものと、一部捨てたものになります。棚を捨てようと思うのと、なかに収納していたものも捨てないといけないので、整理しないとね。 以下覚えているもの

  • 座椅子 x 2台
  • 扇風機
  • 掃除機
  • 布団 x 2枚
  • 小棚 x 2点
  • 筆記用具類 (会社のみんなが使うオフィス用品に持っていきます)
  • コップ x 3つ
  • ビールジョッキ x 4つ (昔ラーメン屋さんでもらったもの)
  • ハンガー 20本

感想

最近は本棚で積読していた「フランス人は10着しか服を持たない」を読んで、art de vivre を見つけたいなと思いました。 あと、もう少し掃除して捨てるものがあったら、追記しようと思います。

おしまい

台風の軌跡アニメーションを作る

動機

  • 関西の実家へのwarningとして、東から西に動く台風の影響を過去から分析したかった。

結果

  • 確かに今回の動きは稀であるのがわかった。
  • 台風の速度と中心気圧についての関係も分析できる可能性がある。
  • また他の気圧配置データと降水雨量のデータをあわせてみる必要がある。

台風の軌跡表示

2001年以降の台風軌跡

f:id:hn37:20180729093356g:plain

2015年以降の台風軌跡

f:id:hn37:20180729094232p:plain

Data

Code

データ取得

地理情報オブジェクト

  • GeoPandas
  • shapely

データ整理と表示

  • pandas
  • matplotlib

方針

  • 日本の都道府県区分を polygon to multipolygon に変えて、表示。
  • 台風名、時間ごとにソートして、5 data point ごとにプロット。

感想

  • geojson をpython で触ったことがなかったので、いい経験になった。
  • shapely object に少し戸惑った。神奈川オブジェクトなど離島ある子はMultiPolygonだぞ!
japan_geo = gpd.read_file('japan.geojson')
Allpolygons = []
for _, row in japan_geo.iterrows():
    polygons = row['geometry']
    if isinstance(polygons, shapely.geometry.multipolygon.MultiPolygon):
        polygons = [x for x in polygons]
    elif isinstance(polygons, shapely.geometry.polygon.Polygon):
        polygons = [polygons]
    else:
        raise ValueError
    Allpolygons.append(polygons)
Allpolygons = sum(Allpolygons,[])
m = MultiPolygon(Allpolygons)

社会人になって身辺整理を始めて太陽は無料と気づいたら。(学生の頃より余裕ができた)

はじめに

  • 社会人になって時間が少なくなってしまった。収入と呼べるものができた分、支出もかなり増えてきた。
  • そこで学生の頃には意識していなかった時間とお金について整理を始めることにした。
  • 結果的に学生の頃よりも生活が効率的になり良くなった。

新社会人の方に加えて、学生のうちにでもおすすめしておきたいことをまとめます。

まとめ

  • stack&flowを意識してお金を考えたら、どのサービスにいくら使っているのか日々の生活を定量的に評価できるようになった。
  • 時間ができた分、ヨガで瞑想をし、山で狩りをする時間ができた。
  • 太陽exposureを取ろう。

整理するもの

  1. 空間の整理
  2. お金の整理
  3. 時間の整理

空間の整理

ウェブサービスのアカウントの整理

  • 1Password Most secure password manager - 1Password上で、今まで使用したサービスのアカウントとそのパスワードを一元的に整理できた。
  • 学歴や職歴情報、連絡先などの個人情報が流出するのを防ぐため、以前登録した就活サイトから退会により削除した。

コメント

  • リクルートなど年度ごとに個別に作成されるものと違い、多くの就活サイトは年度を跨いでもアカウントが残っているため、消しておきたい。楽天楽天市場など他のサービスも使えなくなるという警告をしてくるから、消しておきたい。
  • 大学の学部連絡用でよく使われていたFreemlGMOに買収されたため、GMOアカウントと統合されている。Freemlを削除してGMOアカウントも削除した。

普段の持ち物の整理

お金の整理

BEFORE: お金について状況整理をする。

  • 収入と支出を分けてみると、収入は勤め先のお給料一本。支出は、東京ガス, 東京電力, 東京都水道局, 光通信, 携帯, 年金, 確定拠出年金,健康保険, NHK, 日経, Apple/Evernoteなどのアプリ、源泉徴収を含めた税金など...と結構たくさんある。
  • これらの支払い方法は銀行口座引き落とし、クレジットカード決済、現金支払いと異なる。
  • さらにこれらの結果が電気・ガス・水道の使用量や振替領収証、銀行口座通帳といった紙ベースの情報のため、分析もできないが、大事だけど捨てられずにいた。

結果、いくら貯金してるの(stack)? 毎月のBurn Rate (Net / Gross)ってどのくらいなの(flow)?何のrisk exposureを取っているの?を2秒で答えられない上に、公共料金だと主張するゴミが増えていた。

行動: (Stack)

行動: (Flow)

行動: (Risk)

  • NISA口座(Mutual Fundによるsmall capなどのhigh vol用)、外貨預金口座(外貨での海外Exposure用)、証券口座(日本/中国/米国株)を開設した(証券口座は申請中)。
  • 確定拠出年金日本株REITなどのMarket Exposure用にした。
  • トマト x 3、わさび、パクチー、サヤエンドウを育て始めた。(太陽Exposure用)

結果:

  • web上で使用するサービスの情報をある程度安全性を持って一元的に管理できるようになった。
  • 収入と支出を常に観測することができた。
  • ヨガをして瞑想し、野菜を育てて、山へ狩りにでかける時間ができた。

考察:

  • 水道料金の使用量を見てみる。水道料金/下水道料金は学生の頃と社会人で大きく変化しない。しっかりと大学と会社で済ませている。
  • 9/10月にかけての使用量、特に下水道料金が高くなる。理由がわからないため、原因を究明してみよう。 f:id:hn37:20180430171404p:plain

  • 自分が使用した使用水量と水道局が公表するCO2排出量の関係。一日あたり0.23(m3)の水を使用しているため、水道使用から46.7gのCO2を排出していることになる。 植物のCO2吸収を年間0.28kg/m2とすると、ベランダ(m2)に育てた野菜たちは単純に少量ではあるが1日あたり0.76gのCO2吸収している。太陽exposureを取る必要がある。 (草類の二酸化炭素の吸収量について | みんなのひろば | 日本植物生理学会)

f:id:hn37:20180430172120p:plain

  • 電力に比べてガスの料金のほうが2倍程度高い料金で使用されている。また公共料金で最もガスが高く、これをいかに抑えるかが大事になってくる。
  • ガス使用量に占める風呂の割合、お湯をガスによる給湯器で沸かさずに、卓上の電子ケトルで沸かすことでどのくらい値段の差がでるのか検討する必要がある。
  • 太陽光発電により電力を作り出し、ガスを利用した製品を置き換えればよりお得になるはず。太陽exposureを取る必要がある。

ガスの使用料金 f:id:hn37:20180430173450p:plain

電力使用料金 f:id:hn37:20180430173902p:plain

電力使用量 f:id:hn37:20180430174420p:plain

  • 燃えるゴミの排気量。10ヶ月ほどの測定で29kgの燃えるゴミを排出していた。そのなかで家に来る広告などの紙類、回収が分からない規格外の食品パックが困ることがわかった。
  • 広告の電子化、食品パックの規格化でこれらがなくなるようにしたい。特にドミノピザ以外の紙広告は社会からなくて良いと思う。 f:id:hn37:20180430174719p:plain

コメント:

  • コンビニのATMは1万円の引き落としに216円支払うと、2.16%の利回りを払うことになるので、ものすごく高い。絶対に避けていきたい。
  • EPOSカードについては、100万円で1万円相当のポイントバックがあるため、ちょうど年間の支払いが100万円となるようにすることで、1.5%の利回りをえる。
  • トマトなどは300円の投資に対して、10こほど(600円相当)できるので、高利回りを得ることができる。
  • 太陽は無料なので、存分に利用していきたい。太陽exposureを取る必要がある。